PS5『デイヴ・ザ・ダイバー』トロコン後レビュー|海洋探索×寿司屋運営のユニークタイトル

PS5レビュー

【PS Plusゲームカタログで遊ぼう #4】

海に潜って魚介類などの食材を確保⇨寿司屋の運営をするゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー』。先日トロコンまで遊んだので簡単にレビューしていきます。

極力ネタバレには配慮していますが少しでも気になる方はブラウザバック推奨。ゲームカタログ対象かどうかは必ずPS Storeで確認してください
 

『デイヴ・ザ・ダイバー』評価

お気に入り度

81/100

  • 2Dピクセルの世界で昼はダイバー、夜は寿司屋バイト
  • 個性的で愛すべきキャラ多数
  • サクサクテンポ良く進む
  • サイドコンテンツが豊富で飽きずに遊べる
  • 日本文化リスペクトが多くみられる
  • 一回潜るとやや長くなる(30分以上になることも)
  • ファストトラベルポイントがせめてあと1か所欲しい
  • 捕獲時のアクションが面倒
  • 最終的にはサメ乱獲

プレイ時間:約38時間

一言感想
”サイドコンテンツが豊富ながらテンポ良くサクサクが進む。そこまで難しくもないので辞め時が見つけにくい”

 

海洋探検×寿司屋経営のユニークな組み合わせで遊ぶハイブリッド海洋アドベンチャーゲーム。

  • 昼は「ブルーホール」という海に潜って材料確保
  • 夜はバンチョが店長の「番長寿司」でバイト

の2ヵ所の往復が本作のメイン進行です。

 

個性的で愉快な仲間に囲まれながらストーリーを進めましょう!

 

ダイビング場所は毎回ちょっとずつ姿を変えるローグライト要素があり、珍しい魚が生息するブルーホールという深い海。2Dピクセルで表現されているので「深海怖い…」という心配はないと思います

ダイビング中は常に酸素残量チェック&浮上ポイント確保&攻撃性の高い魚の確認、などが必要なのでのんびり海洋探索する感じではありません(特別難しいわけでもない)

ちなみにこのブルーホールはマンガ「ワンピース」のオールブルーから大きく影響を受けているようです。

ダイビング漁と寿司屋経営をかけ合わせた『デイヴ・ザ・ダイバー』のノリが、どう見ても “日本のおバカゲーっぽい” ので開発者ファン・ジェホ氏に直接聞いてみた
...

 

お寿司屋の開店時間を遅らせることで夜間ダイビングもできます(その分売り上げは下がる)

 

持ち帰れる材料は積載量に上限があるため何度もダイビングする必要あり。基本毎回バッグがパンパンになるまで乱獲することになると思います

道具のアップグレードができるのでご安心を。ちなみに管理人は積載量上限をいの一番にアップグレードしました。足りなさすぎる…

 

ストーリーやサブクエストを進めるとボス的存在が複数います。割と手ごわいので積載量だけでなくバランスよくアップグレードしましょう!

 

夜は番長寿司でバイト。こっちがお金稼ぎのメインになるので結構重要です

高く売れるネタを乱獲することが効率的にお金を稼ぐ術になってきます。具体的にはサメを乱獲することになりますが、まずは効率度外視で楽しみましょう

 

この他にもサイドコンテンツがかなり豊富なのも特徴です。これがあることで飽きずに遊ぶことができます
  • 寿司レベル
  • クックスタ(SNS的なやつ)
  • 武器ショップ&武器強化
  • 魚のいけす
  • 農場
  • マリンカ(捕獲した魚等の情報一覧)
  • フィッシュモン(珍しい魚)
  • ギャオ(たまごっち的なミニゲーム)
  • エコウォッチャー(サブミッション)
  • 写真撮影
  • タツノオトシゴレース
  • リズムゲーム
とめちゃくちゃ多い。
もちろん全部を遊ばないといけないわけではないのでご安心を。プラチナトロフィーも全部コンプしなくても大丈夫。
それぞれそこまで濃いわけではないので個人的には「メインストーリーの合間に遊ぶにはちょうど良いバランスだった」という印象です。
なかなか珍しいダイブ&お寿司運営ゲーム。物珍しいだけじゃなく実際に遊んだ人からの評価も上々で300万本以上売り上げたタイトル。マルチプラットフォームで配信しています。
https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10009413
『デイヴ・ザ・ダイバー』は2024年5月時点でPlayStationのゲーム遊び放題サブスク「ゲームカタログ」対象ソフト(エクストラプラン以上)。

すでに加入している方は気軽に遊んでみてください。PSユーザーで未加入の方はぜひこの機会に検討してみてください。数百以上のPS4/PS5タイトルが遊び放題で月額1,300円(年額11,700円)とコスパ◎!

⇧ストアチケットはリンク先で金額変更可能(1,100~15,000円)

PS Plusについて詳しくはこちら(公式)。

スポンサーリンク

気になったポイント

遊んでいて気になった点は

  • 移動スピードが遅い
  • 「避ける」「ガード」等の回避アクションがないため被弾が多め
  • 収集要素がランダム(特に写真関係)
  • 効率を意識すると同じ魚ばっかり獲ってしまう
  • 農場やいけすの管理がめんどう
  • サイドコンテンツがありすぎると感じるかも(特に「絶対全部のコンテンツをコンプしたい」という方は大変そう)

こんな感じです。

スポンサーリンク

『デイヴ・ザ・ダイバー』概要

タイトル デイヴ・ザ・ダイバー
開発元 MINTROCKET
発売元 NEXON
発売日 2024/4/16(PS5)
対応機種 PS4|PS5
Xbox
Switch
PC
ジャンル アドベンチャー
IARC 12+
参考サイト

プロダイバーのデイヴとなり、昼の間は珍しくておいしい魚を捕まえて、夜には海辺にある寿司屋でお腹を好かせたお客さんに寿司を提供しよう。

2Dピクセルと3Dアートを組み合わせたスタイルで制作されたことで、舞台であるブルーホールが自然の奇跡によって生き生きと感じられるようになっている。明らかにこの世のものではないものも混ざっているが…….。

その日の客の腹を満たせるメニューを確保しながら、海や地上にいるデイヴの仲間たちに出会おう。

スポンサーリンク

レビューまとめ

  • 2Dピクセルの世界で昼はダイバー、夜は寿司屋バイト
  • 個性的で愛すべきキャラ多数
  • サクサクテンポ良く進む
  • サイドコンテンツが豊富で飽きずに遊べる
  • 日本文化リスペクトが多くみられる
  • 一回潜るとやや長くなる(30分以上になることも)
  • ファストトラベルポイントがせめてあと1か所欲しい
  • 捕獲時のアクションが面倒
  • 最終的にはサメ乱獲

最後は作業が多くてめんどくさくなったけど全体的に楽しかった! ムービーシーンがいちいち面白いのでご期待ください(2回目以降はスキップ)。

2024年5月時点でゲームカタログ対象ソフトなので、PS Plusエクストラプラン以上に加入している方はぜひ遊んでみてください!

https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10009413

 

⇧ストアチケットはリンク先で金額変更可能(1,100~15,000円)

PS Plusについて詳しくはこちら(公式)。

コメント